サーフポイント 【山口・サーフポイント】木与 今回の記事では山口県・阿武町(あぶちょう)にある木与(きよ)ポイントを紹介!山口県の北東部にあり、島根県との県境にも近い場所にあります。山口県内にあるサーフポイントの中では最もウネリに敏感なことから、県内や隣接する広島県からサーフィンに訪れ... 2025.06.30 サーフポイント山口・サーフポイント
サーフポイント 【島根・サーフポイント】千畳 今回の記事では島根県・浜田市にある千畳(せんじょう)ポイントを紹介!島根県の西部に位置し、広島から来るサーファーのメインとなるサーフポイントでもあります。サーフポイントの名前の由来は、目の前にある国民宿舎「千畳苑」から来ています。このサイト... 2025.06.28 サーフポイント島根・サーフポイント
サーフポイント 【鳥取・サーフポイント】青谷 今回の記事では鳥取県・鳥取市にある青谷(あおや)ポイントを紹介!鳥取市西部に位置し、国道9号線沿いにあるため、サーファーがいるかすぐにわかりやすいサーフポイントです。このサイトでは僕が実際に足を運んだことがあるポイントしか紹介しないので、初... 2025.06.26 サーフポイント鳥取・サーフポイント
サーフポイント 【兵庫・サーフポイント】居組 今回の記事では兵庫県・新温泉町にある、居組(いぐみ)ポイントを紹介!鳥取県との県境にある、こじんまりしたビーチで、夏場は居組県民サンビーチという名称で海水浴場も開設されています。このサイトでは僕が実際に足を運んだことがあるサーフポイントしか... 2025.06.24 サーフポイント兵庫・サーフポイント
サーフポイント 【福井・サーフポイント】難波江 今回の記事では福井県・高浜町にある、難波江(なばえ)ポイントを紹介!福井県西端に位置し、京都府との県境に近いサーフポイントです。福井県・嶺南地方を代表するサーフィンのメッカで、波がある週末は特に関西エリアから訪れるサーファーが多い場所でもあ... 2025.06.22 サーフポイント福井・サーフポイント
サーフポイント 【石川・サーフポイント】内灘 今回の記事では石川県・内灘(うちなだ)町にある、内灘ポイントを紹介!内灘大浜や単に大浜とも呼ばれています。金沢市中心部から、車で15分〜20分の距離にあるので、石川県のサーフィンのメッカとなっています。このサイトでは僕が実際に足を運んだこと... 2025.06.20 サーフポイント石川・サーフポイント
サーフポイント 【富山・サーフポイント】岩瀬浜 今回の記事では富山県・富山市にある、岩瀬浜ポイントを紹介!「日本海?それも富山湾?波ないでしょ?」って思っている人、多そうですよね。でも、ここ岩瀬浜は“たまに覚醒する”北陸の穴場的サーフポイントなんです。このサイトでは僕が実際に足を運んだこ... 2025.06.18 サーフポイント富山・サーフポイント
サーフポイント 【新潟・サーフポイント】郷津 今回の記事では新潟でサーフィンを楽しみたい人に向けて、新潟県・上越市にある、郷津(ごうづ)ポイントを紹介!「新潟でサーフィン。。?」なんて思う人もいるかもしれませんが、新潟県の海岸線の長さは約630キロ(離島含む)で、サーフィンが盛んな千葉... 2025.06.16 サーフポイント新潟・サーフポイント
サーフポイント 【和歌山・サーフポイント】磯ノ浦 今回の記事では和歌山県・和歌山市にある、磯ノ浦ポイントを紹介!ここ磯ノ浦は何を隠そう、日本で一番混雑しているサーフポイントです。その理由は大阪、神戸、京都の関西3大都市から一番近いサーフポイントだからです。また、電車や車でのアクセスもよく、... 2025.06.14 サーフポイント和歌山・サーフポイント
サーフポイント 【徳島・サーフポイント】内妻 今回の記事では徳島県・牟岐町(むぎちょう)にある内妻(うちづま)ポイントを紹介!なかなかの難読地名の自治体ですよね苦笑こちらは徳島県の南西部に位置し、高知県にも程近い場所になります。このサイトでは僕が実際に足を運んだことがあるポイントしか紹... 2025.06.12 サーフポイント徳島・サーフポイント