今回の記事では千葉県・いすみ市にある大原・海水浴場ポイントを紹介!
太東ポイントから10キロ弱南下した場所にある、千葉北の一番南側にあるサーフポイントです。
このサイトでは僕が実際に足を運んだことがあるポイントしか紹介しないので、初めてのサーフポイントに行く時に誰もが気になる下記の点に徹底的に応えます。
- ポイントまでのアクセス
- 駐車場やシャワー、トイレといった設備の有無
- ポイントの特徴、雰囲気、注意事項
- ポイント周辺の美味しいご飯屋さんetc
それでは早速いってみましょう!
【ポイントまでのアクセス】
MAP
住所
千葉県いすみ市深堀
初めて行く際はGoogle Mapsに『大原海水浴場』と入力しましょう。
国道128号から少し入った場所にあり、案内看板もあるので迷わず到着できるはずです。
車でのアクセス
圏央道 市原鶴舞IC (東京・横浜方面から)
九十九里有料道路 一宮出口 (東京・千葉方面から)
東京都心からは100キロ弱、1時間半〜2時間前後のドライブです。
駐車場も広く、狭い道はないので、ハイエースやハイラックスなどの大型車でも問題ありません。
なお、遠方からサーフトリップに行く場合、新幹線なら東海道新幹線・東京駅、飛行機なら成田空港または羽田空港を利用することになると思います。
【駐車場と設備について】


ポイント前に舗装された広大な駐車場があります。
海水浴場オープン期間も無料で駐車できます。
無料シャワーとトイレも完備されており、サーファーには嬉しい設備となっています。
ビーチバレーのコートもあるので、海水浴場としても楽しめます。
なお、ビーチでのBBQは禁止されています。
最寄りのコンビニは128号線沿いにセブンイレブンがあります。
【ポイントの特徴】

風は南西がオフショアになります。
地形はビーチブレイクで、メインは右の堤防とテトラの間。
波情報サイトもここをチェックして点数をつけています。
メインピークのキャパシティはそんなに広くないです。
左側に行けば行くほどサーファーの人数は減るので、混雑を避けてサーフィンしたい人は、第2、第3テトラ方面をチェックしてみるといいでしょう。
海岸線がやや湾曲しているため、ウネリを軽減する地形になっています。
そのため、いすみ市内のメインサーフポイントである、夷隅河口より1〜2サイズ小さい波の日が多いです。
目安としては太東と同じか、1サイズ弱大きいくらいです。
サイズが胸くらいまではイージーなブレイクでロングボード向けの波が割れます。
波サイズが物足りないと感じた、ショートボードのサーファーはすぐ隣の大原・河口ポイントをチェックしてみるといいですよ。
潮が多いと割れづらい地形なので、ロータイドからミドルタイドのサーフィンがおすすめ。
ローカルもいますが、オープンな雰囲気のサーフポイントなので、ルールとマナーが守れるサーファーなら問題なく楽しめる雰囲気です。
前述したように、夏は海水浴場のエリア規制が入るので、早朝と夕方のサーフィンになります。
なお、千葉南にも似たような名称の『大原駐車場前』というサーフポイントがあるので、混同しないように注意してください。
冬は千葉北らしく海水温が10℃前後の極寒の海になるので、ブーツ、グローブ、ヘッドキャップにセミドライのフル装備でサーフィンするようにしましょう。
動画
ドローンによる空撮サーフィン動画。
左(北側)へ行けば行くほど、サーファーの数が減っていくのがよくわかります。
こちらはビーチから撮影されたサーフィン動画。
やや早めの波がブレイクしており、ショートボード向けのコンディションとなっています。
ライブカメラ
※ポイントにライブカメラがない場合、最寄りのライブカメラの情報を表示しています。
カメラ設置場所 | 太東ビーチ(大原・海水浴場から7.6キロ) |
映像種別 | ライブ配信 |
設置先マップリンク | https://maps.app.goo.gl/6MbnSX6ZpcDKANtq6 |
カメラURL | https://www.youtube.com/watch?v=siWRY0sCmsE |
波情報サイト・ライブカメラ | 無し |
【グルメ情報】

大原・海水浴場のすぐそば、大原漁港にある漁協直営の食堂。
是非食べて欲しいのは名物のタコ飯。
ホクホクご飯とプリプリのタコのコンビネーションがたまらない。
お財布に余裕があるサーファーはこちらも大原名物の伊勢海老もどうぞ。
店名 | いさばや |
住所 | 千葉県いすみ市大原11573 |
食べログURL | https://tabelog.com/chiba/A1207/A120702/12052994/ |
【まとめ】
オフショア | 南西 |
ベストスウェル | 東 |
ベストシーズン | 春〜秋 |
地形 | ビーチ |
シャワー | あり(無料) |
トイレ | あり |
駐車場 | あり(舗装・無料) |
キャパシティ | 広い |
ローカル度 | ★ |
混雑度 | ★★★ |
レベル | ビギナー〜 |
所在地 | 千葉県いすみ市深堀 |
以上、大原・海水浴場ポイントの紹介でした。
東京都心からのアクセスも良く、設備も充実しているので、初心者のサーフィンデビューにもピッタリ。
いすみエリアは一宮エリアに比べるとサーファーの数は減るので、混雑を避けてサーフィンしたい人にもおすすめのエリアです。
それでは、また海でお会いしましょう!