今回の記事では千葉県・南房総市にある若千葉荘前ポイントを紹介!
場所は千葉南のメジャーサーフポイントでもある、Js前の隣に位置します。
小さな水門があることから、「水門」と呼ぶサーファーもいます。
このサイトでは僕が実際に足を運んだことがあるポイントしか紹介しないので、初めてのサーフポイントに行く時に誰もが気になる下記の点に徹底的に応えます。
- ポイントまでのアクセス
- 駐車場やシャワー、トイレといった設備の有無
- ポイントの特徴、雰囲気、注意事項
- ポイント周辺の美味しいご飯屋さんetc
それでは早速いってみましょう!
【ポイントまでのアクセス】
MAP
住所
千葉県南房総市和田町仁我浦
初めて行く際はGoogle Mapsに『和田浦戦争記念碑』と入力しましょう。
小さな駐車場に案内されるはずです。
車でのアクセス
館山自動車道 君津IC(東京・千葉方面から)
富津館山道路 富浦IC(東京・千葉方面から)
君津インターチェンジからポイントまでは君津市、鴨川市を経由して約45キロ1時間前後、 富浦インターチェンジからは南房総市を横断して、約20キロ30分前後のドライブでしょうか。
ポイント周辺は道がかなり狭いので、大型車で訪れる予定の人は気をつけてください。
個人的にはハイエースやアルファードより大きい車でサーフィンしに来るのはやめたほうがいいと思います。。
なお、遠方からサーフトリップに行く場合、新幹線なら東海道新幹線・東京駅または新横浜駅、飛行機なら成田空港または羽田空港を利用することになると思います。
【駐車場と設備について】


記念碑がある場所に10台前後、その奥の和田浦海水浴場の駐車場が50台ほどあります。
路面は舗装されています。
夏の海水浴場がオープンしている間、海水浴場はサーフィン利用での駐車は禁止です。
トイレは完備されています。
シャワーと水道は海水浴場がオープンしている時しか使えないようです。
コンビニは近くを走る国道128号沿いに、ローソンがあります。
【ポイントの特徴】

風は北西がオフショアになります。
地形は基本的にはビーチブレイクですが、一部リーフが出ている箇所があるので注意しましょう。
波質は隣のJs前よりはやや厚めの波がブレイクします。
ロングボードはこちらの方が楽しめるかもしれません。
ベストなウネリは春から夏にかけての南ウネリ。
特に右の岩場脇からのレギュラーはかなりいい波が割れます。
波がいい時は右の岩場から隣のJs前にかけてサーファーが集結します。
とはいえ、駐車スペースも限られていることから、Js前や白渚に比べると混雑を避けてサーフィン可能。
波情報サイトにも掲載はないので、穴場のポイントだと思います。
ローカル色はそんなにキツくありません。
海でのルールはもちろん、駐車場のルールも遵守をお願いします。
千葉南エリアという特性上、冬でも水温は高めですが、最近は千葉北よりも冷たい日もあるので、真冬用のフル装備は用意しておきましょう。
ライブカメラ
カメラ設置場所 | 和田地域センター |
映像種別 | ライブ配信 |
設置先マップリンク | https://maps.app.goo.gl/aaZFr4VZzwcGevy58 |
カメラURL | https://www.youtube.com/watch?v=EZTOUqudHSQ |
波情報サイト・ライブカメラ | 無し |
【グルメ情報】

南房総・和田漁港はクジラの水揚げが有名。
ここでは、そんな地元名物・クジラ料理を味わうことができる。
刺身も竜田揚げも絶品。
和田でのサーフィン後は是非こちらでパワーチャージしたい。
店名 | さかな |
住所 | 千葉県南房総市和田町和田550-13 |
食べログURL | https://tabelog.com/chiba/A1207/A120704/12015281/ |
【まとめ】
オフショア | 北西 |
ベストスウェル | 南 |
ベストシーズン | 春〜秋 |
地形 | ビーチ |
シャワー | あり(水道あり)※海水浴シーズンのみ |
トイレ | あり |
駐車場 | あり(舗装・無料) |
キャパシティ | 普通 |
ローカル度 | ★ |
混雑度 | ★★ |
レベル | 初級者〜 |
所在地 | 千葉県南房総市和田町仁我浦 |
以上、若千葉荘前ポイントの紹介でした。
サーフポイント名の由来となっている、民宿・若千葉荘ですが、少し前に店主のおじいちゃんが亡くなってしまい、2025年現在は民宿としての営業はしていないようです。
看板犬のダックスフントのローラちゃんがめちゃくちゃ可愛かったので、とても残念です。。
こうした各地の民宿、若い人が継いでくれないもんですかねぇ。
それでは、また海でお会いしましょう!