今回の記事では茨城県・大洗町にある、サンビーチポイントを紹介!
夏には海水浴場が開設され、県内最大の集客数を誇る、茨城を代表するビーチリゾートとなっています。
春〜夏にかけてはハマグリ目的の潮干狩り客も多く訪れ、賑わいを見せています。
このサイトでは僕が実際に足を運んだことがあるポイントしか紹介しないので、初めてのサーフポイントに行く時に誰もが気になる下記の点に徹底的に応えます。
- ポイントまでのアクセス
- 駐車場やシャワー、トイレといった設備の有無
- ポイントの特徴、雰囲気、注意事項
- ポイント周辺の美味しいご飯屋さんetc
それでは早速いってみましょう!
【ポイントまでのアクセス】
MAP
住所
茨城県東茨城郡大洗町港中央
初めて行く際はGoogle Mapsに『大洗サンビーチ海水浴場』と入力しましょう。
観光スポットなので、難なく辿り着けるでしょう。
車でのアクセス
東水戸道路 水戸大洗IC (東京方面から)
東京都心からは2時間前後のドライブ、インターチェンジからは10分前後で到着です。
水戸市内からもすぐ、栃木県の宇都宮市からも最も近いエリアに位置するサーフポイントです。
北関東道が全通したおかげで、群馬・栃木の海無し県のサーファーにも訪れやすくなりました。
ポイントまでも悪路や狭い道は特にありません。
【駐車場と設備について】
茨城県内でも最も広大な駐車場を持つサーフポイントです。
その数は7,000台とも言われており、頻繁にイベントなどの会場にもなっています。
町営駐車場は土日祝日、ゴールデンウィーク、海水浴場オープン期間は1日1,000円の料金が発生し、7時〜15時以外は無料です。
なお、ローカル(大洗町在住者)はいつでも無料です。
場所によって、舗装されていたり、砂利だったりするので、そこだけは注意してください。
無料シャワーは海水浴場の時期のみ利用可能、水道は通年使用可能。
トイレは和式と洋式があります。
街中なので、コンビニもスーパーも近くにあり、サーフィン前後の買い物や食事にも困ることはないでしょう。
【ポイントの特徴】
風は北西がオフショアになります。
地形は典型的なビーチブレイクで、海水浴場らしく、遠浅の穏やかな海岸です。
普段は波が小さいので、サーフィン初心者にはもってこいです。
波情報にも掲載されている、隣のつるかめポイントより1サイズ小さいので、サーフィンする際は参考にすると良いでしょう。
ピークはあちこちにあるので、サーファーは比較的バラける傾向があります。
サイズアップするとカレントがキツくなるので初心者は要注意。
また、インサイドには潮干狩り客がいることもあるので、ライディング時は気をつけましょう。
海水浴場開設期間は、サーフィンエリアと海水浴エリアが分かれるので、エリアをはみ出さないように注意しましょう。
なお、海水浴シーズンは例年、7/20前後からおよそ1ヶ月間になります。
余談になりますが、サンビーチと呼ばれる区間は細かく、3つに分かれており、今回紹介している、サンビーチポイントは第1サンビーチと言い、第2サンビーチはつるかめ、そして第3サンビーチは闘犬場下、ホテル前、イエローサンズ前などと呼ばれています。
なお、サンビーチの南側のヘッドランド(No.40ヘッドランド)の南を、『海の子』ポイントと言いますが、人によってはヘッドランド北側の第3サンビーチを海の子と呼ぶ人もいるので、少し紛らわしいです。
僕(このサイト)の見解としては、ヘッドランド南を海の子と呼ぶことにしています。
夏は水着だけでサーフィン可能ですが、冬は極寒の海に変貌します。
ブーツ、グローブ、ヘッドキャップの用意を忘れずにしていきましょう。
【グルメ情報】
茨城や福島のビーチ沿いでたまに見かける、レストランチェーン店。
雰囲気的にはレッドロブスターに近いイメージ。
オススメは定番メニューのカニピラフ(上記画像)でしょうか。
ファミレスなので、仲間や家族でワイワイ楽しみたい人向けです。
大洗店はオーシャンビューなので、デートにもいいかも。
店名 | シーフードレストラン メヒコ 大洗店 |
住所 | 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8249 |
食べログURL | https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080102/8016971/ |
【まとめ】
オフショア | 北西 |
ベストスウェル | |
ベストシーズン | |
地形 | ビーチ |
シャワー | あり(無料・夏季のみ) 水道通年 |
トイレ | あり |
駐車場 | あり(未舗装・無料) ※3〜10月の土日祝7〜15時は有料(1,000円) |
キャパシティ | 広い |
ローカル度 | ★ |
混雑度 | ★★★ |
レベル | ビギナー〜 |
所在地 | 茨城県東茨城郡大洗町港中央 |
以上、サンビーチポイントの紹介でした。
秋から冬にかけての北風もある程度軽減できる、茨城では貴重なポイントです。
東ウネリが強まって、鉾田・鹿嶋エリアがクローズすると混雑しがちになるので、事故などには十分気をつけたいところですね。
それでは、また海でお会いしましょう!