【山形・サーフポイント】湯野浜

サーフポイント

今回の記事では山形県・鶴岡市にある湯野浜ポイントを紹介!

目の前には温泉街が広がり、サーフィン後の疲れをすぐに癒すこともできる環境です。

また、日本のサーフィン発祥の地と言われる場所の一つでもあります。

このサイトでは僕が実際に足を運んだことがあるポイントしか紹介しないので、初めてのサーフポイントに行く時に誰もが気になる下記の点に徹底的に応えます。

  • ポイントまでのアクセス
  • 駐車場やシャワー、トイレといった設備の有無
  • ポイントの特徴、雰囲気、注意事項
  • ポイント周辺の美味しいご飯屋さんetc

それでは早速いってみましょう!

【ポイントまでのアクセス】

MAP

住所

山形県鶴岡市湯野浜

初めて行く際はGoogle Mapsに『湯野浜海水浴場』と入力しましょう。

国道112号沿いにあるサーフポイントなので、初めての山形トリップでも難なくたどり着けると思います。

車でのアクセス

山形自動車道 鶴岡IC(山形・仙台方面から)

インターチェンジからポイントまではおよそ10キロ、時間にして15分前後ですかね。

県庁所在地の山形市内からは1時間半、仙台市からは2時間半くらいの所要時間を見ておくといいでしょう。

遠方からサーフトリップに行く場合、新幹線なら山形新幹線の終点である、新庄駅、飛行機なら、庄内空港、または山形空港を利用することになると思います。

庄内空港から湯野浜まではすぐです。

庄内空港は2025年現在、東京・羽田便のみの運行のため、西日本や北海道から山形へのサーフトリップを計画している方は山形空港を利用するのがいいと思います。

ポイントまでの道路はしっかり整備されているので、ハイエースや大型SUVなどでも安心です。

【駐車場と設備について】

海前に砂地ですが、無料の駐車場があります。

キャパシティは十分あるので満車で駐車できない、なんてことはほぼ無いでしょう。

夏の海水浴場オープン期間は1日1,000円の駐車料金が発生します。

トイレと水道は完備されています。

シャワーは海水浴期間のみ設置されるようです。

コンビニはすぐ近くにファミリーマートがあります。

【ポイントの特徴】

風は東南東がオフショアになります。

地形はビーチブレイクで湯野浜小学校前のテトラ間がメインピーク。

左のテトラの隙間やアウトでもサーフィン可能。

ただし、隠れたテトラに注意してください。

メインとなるシーズンは西高東低の気圧配置となる秋から冬にかけて。

日本海のサーフポイントらしい風波中心のコンディションなので、ショートライドがメイン。

風が吹けばサイズアップは早い方なので、風が弱まるタイミングをうまく狙いたいところです。

波質は割と掘れるタイプなので、ショートボード向けと言えるでしょう。

都会から離れているので、サーファーは少なく、混雑とは無縁でサーフィンできます。

その分、ローカル率も高め。

いつも以上にルール、マナーの厳守をお願いします。

ポイント近くにサーフショップ『Sea Rover(シーローバー)』 があるので、情報収集やサーフボードのレンタルなどの相談もできます。

オーナーは東北日本海エリア唯一のプロサーファー、山本陽一氏です。

なお、シーローバー前は通称「女神前」と呼ばれるポイントでもありますが、こちらはローカル色が強いので、サーフトリップに慣れていない人はサーフィンを控えてください。

ベテランサーファーでも集団入水はしないように。

冬の日本海東北エリアのイメージ通り、極寒の海になります。

フル装備はもちろん、ドライスーツの用意も検討した方がいいでしょう。

動画

湯野浜付近をドローンで空撮した映像です。

サーファーは1名しかおらず、空いている様子が伺えます。

シーローバーのYouTuberチャンネルより。

サイズアップしてチューブも巻く湯野浜でのサーフィン動画。

ライブカメラ

※ポイントにライブカメラがない場合、最寄りのライブカメラの情報を表示しています。

カメラ設置場所加茂水族館(湯野浜から3.4キロ)
映像種別ライブ配信
設置先マップリンクhttps://maps.app.goo.gl/62fhGiSszexYzt4H6
カメラURLhttps://www.youtube.com/watch?v=1Bb-LgLAylg
波情報サイト・ライブカメラ無し

【グルメ情報】

大盛りメニューが豊富な昔ながらの昭和食堂。

サーフィン後の空腹を満たしてくれるメニューが勢揃い。

このご時世、1,000円以下でお腹いっぱいになれるのはありがたい。

店名みどり食堂
住所山形県鶴岡市みどり町13-18
食べログURLhttps://tabelog.com/yamagata/A0603/A060302/6003190/

【まとめ】

オフショア東南東
ベストスウェル西〜北西
ベストシーズン秋・冬
地形ビーチ
シャワー無し※水道あり 夏季シャワーあり
トイレあり
駐車場あり(未舗装・無料)※夏季有料1,000円
キャパシティ広い
ローカル度★★
混雑度
レベルビギナー〜
所在地山形県鶴岡市湯野浜

以上、湯野浜ポイントの紹介でした。

山形県内のサーフポイントの中では一番メジャーで、秋冬シーズンは比較的波は立つので、天気予報サイトをうまく駆使して、風が弱まるタイミングで訪れてみましょう。

サーフィンの後は目の前の湯野浜温泉で疲れを癒してくださいね。

それでは、また海でお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました